福岡県宇宙ビジネス研究会では、衛星データを活用したビジネスの事業化を後押しするワークショップを開催します。「(1)セミナー」と「(2)取組事例紹介」では衛星データの基礎から衛星データ活用ビジネスの最前線までを学び、「(3)ワークショップ」では衛星データを活用したサービスを「開発・提供する側」、「使う側」としてご自身のポジションを意識しながら具体的なサービスのビジネス創出を体験します。ワークショップの後は、参加者間の交流を目的としたネットワーキングも開催します。

 衛星データ活用についてとりあえず話を聞いてみたいという方、具体的に事業化を考えていきたいという方、また、衛星データを使って業務の効率化や課題解決をできないかと考えている方もぜひご参加ください。皆様のご参加をお待ちしております!

【日 時】令和6年3月14日(木) 13:00~17:00
【場 所】福岡県中小企業振興センター401会議室 (福岡市博多区吉塚本町9-15)
【定 員】30名(先着順に受付、定員に達し次第受付終了)
【参加費】無料 ※交流会は有料(会費:1,000円/人)
【申込締切】令和6年3月8日(金)17:00
【参加要件】福岡県宇宙ビジネス研究会の会員(※入会・年会費無料)であること。お申込みは下記リンクから簡単に可能です!

※リンク先のフォームからイベント名「衛星データ活用ビジネス創出ワークショップ」を選択し、必要事項を記入の上、イベント番号1、2について参加/不参加をご選択ください。3、4の入力は不要です。
   イベント番号1:セミナー~ワークショップ
   イベント番号2:ネットワーキング

【プログラム】(予定)
  オープニング、趣旨説明 13:00~13:10
 (1)セミナー 13:10~14:15
  ◆「あなたならどう使う? 衛星データで見た地域の変化~衛星データの現状とこれから~」
     衛星データサービス企画(株) 代表取締役社長 外口 靖 氏
  ◆「衛星データ活用最前線~ビジネスへのアプローチ~」
    (株)SPACE SHIFT 代表取締役 金本 成生 氏
 (2)取組事例紹介 14:15~14:35
  ◆「衛星データを活用した“デジタル流域地図”の開発」(株)ヤマップ
  ◆「衛星データを活用した“農作物生産量予測モデル”の構築」(株)フュージック
 (3)ワークショップ 14:45~17:00 <企画・運営 (株)minsora>
    ※お申し込み後、運営会社より課題等についてヒアリングさせて頂きます。
 ネットワーキング(立食形式) 17:15~19:00


【申し込み・お問い合わせ先】
 福岡県宇宙ビジネス研究会 村上、藤吉
 福岡市博多区東公園7番7号 福岡県商工部新産業振興課内
 TEL:092-643-3445
 E-mail:info@robot-system.jp 

【アイデアソン企画・運営】
(株)minsora



大分県では、宇宙港の実現に向けた取組を進めるとともに、県内企業における宇宙産業創出にも取り組んでいます。その一環として、衛星データを活用したビジネスアイデア創出に取り組むアイデアソンを9月から行っています。異業種の方々が集まり、「大分×衛星データ」の発想で新たなビジネスモデル創出に挑戦しました。
その集大成として公開プレゼンテーションを行いますので、ぜひご参加ください。

<タイムテーブル>
⏱14:30~ 会場
⏱14:35~ 講演テーマ
[Sensing the world, Changing the future〜衛星データでイノベーションを起こす〜]
深澤 達彦  Fukasawa Tatsuhiko

株式会社アクセルスペース 取締役 AxelGlobe事業本部長
成城大学を卒業後、株式会社マクニカへ入社。営業部門、海外仕入部門にて管理職を歴任後、米国半導体スタートアップへ転身しAPAC地区責任者として経営に参画。代理店網のセットアップ、ビジネスの立ち上げをリードし、大手半導体メーカーによるバイアウトを主導。その後、海外光学衛星スタートアップの国内事業の立ち上げと組織開発・運営を管掌。2022年11月にアクセルスペースに参画。

[人工衛星データ利用の基礎と可能性について]
奥村 俊夫 Okumura Toshio
一般財団法人リモート・センシグ技術センター ソリューション事業第二部 調査普及課 参事
1997年、財団法人リモート・センシグ技術センターに入社以来、衛星リモートセンシング一筋。JAXAの衛星データ受信処理、解析システムの設計開発に従事。その後データ利用分野に活動範囲を広げ、国内外で農業分野における衛星データの利活用に従事。現在は、農業、林業、水産、都市計画、防災など幅広い分野で、行政向けの衛星データを用いたソリューション開発に従事するとともに、異分野とのイノベーションによる新事業創出に取り組んでいる。

⏱16:05~ 公開プレゼンテーション審査会
     ・ FONT
     ・竹nas
     ・宇宙からMiRu
     ・フラウン
     ・いいち~む
       ※発表順は順不同です。
⏱17:15~ 審査発表
⏱17:30~ 閉演 ※フォトセッション、名刺交換など

司会進行:西村 文佳(J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社 )

宇宙挑戦セミナー2023とは?
「衛星データ×大分で地域発のイノベーションを起こすビジネスを創る。」
国内外の宇宙ビジネス展望や衛星データの利活用等の知識学習を通して、地域特性・産業特性をもとにビジネスアイデアを発想し、グループワークの議論を通じて具体的な事業企画にし、実際の新規事業・新サービスを生むことを目的としています。
本セミナーの概要はこちらから!
[お問い合わせ先]
株式会社minsora
2023jimu@uchu-chosen-semi.com
Tel.097-534-4123(平日10時から17時)
[主催]大分県[協力]一般社団法人おおいたスペースフューチャーセンター / J:COM大分ケーブルテレコム株式会社



11月10日、24日の2日間に広島県立加計高校の1年生に
マーケティングプロデューサーの冨田が宇宙の視点や技術で地域課題を解決する講演・ワークショップを行いました。

同校は起業家精神の育成や自ら事業を興すための探究活動に力を入れており、
minsoraが取り組んでいる地域課題解決をテーマにお話し、
実際に学校がある安芸太田町の課題解決を立案するワークショップを行いました。

広島県立加計高校HP:https://www.kake-h.hiroshima-c.ed.jp/

感想
<学校事務局>
普段会えないような環境で働く方のリアルな仕事内容や考え方の授業を通じて、生徒たちの将来に対する視野が物凄く広がったと思います。オンラインではありましたが、生徒が与えられた問いに対してしっかりと考えているなと感じました。

<担当の先生>
宇宙関連のお話ということで、私自身もとても楽しく、そしてとても学びの多いお話でした。生徒が真剣に課題解決に向かっている姿を見とることができました。

<生徒の声>
・地域の活動(地域おこし)は地域内でできることだけでなく地域外のことも巻き込んで関連させると幅が広がってくると知った
・安芸太田町のために私たちができることを考えるのが楽しかった。利益を考えてやるのが難しかった。
・地域課題の解決方法にかかわるお金のことやパートナーの問題など自分の知らない事業のやり方があると分かった。
・どうやって収益化していくか、また地域や私たちにどのような得があるのか考えつつイベントの内容を考えたいと思う。
・こんなことをしてみたいという妄想はできても、それに現実味を持たせなければならないので、いろんな視点から考えることができた。
・お金の絡み方に関して頭を悩ませることできてよかった。考える力をつけることができた。

「宇宙に関する共同研究開発の可能性セミナー」
地上レーダー、人工衛星、月面探査に対応できる情報技術の研究開発

2023年11月22日(水)、HIBIKINO ODORIVA(北九州市若松区ひびきの2-1 産学連携センター1階)にて「宇宙に関する共同研究開発の可能性セミナー」が開催されました。

企画公演にて代表髙山が、「宇宙を取り巻く最新の状況とレイヤーで考える衛星データ利活用」をテーマに講演を行いました。

(↓詳細はこちらから)

宇宙に関する共同研究開発の可能性セミナー
地上レーダー、人工衛星観測技術、月面探査に対応できる情報技術の研究開発

日 時 2023年11月22日(水) 13:00~
会 場 HIBIKINO ODORIVA(北九州市若松区ひびきの2-1 産学連携センター1階)
参 加
 無料  
主 催 北九州市立大学 国際環境工学部
後 援 公益財団法人北九州産業学術推進機構

お問い合わせ

北九州市立大学 企画管理課 企画研究支援係
TEL:093-695-3311
e-mail: kikaku@kitakyu-u.ac.jp

2023年10月27日(金)

国東市にあるアストくにさき”アグリホール”にて、「宇宙×食フォーラムinくにさき」を開催しました。

「食と宇宙から始まる、地域の新たな挑戦。」と題し、
2つのテーマに分け、豪華7名の有識者にご登壇いただき、
衛星データや宇宙関連ビジネスに関するパネルディスカッションを行いました。

最後に「交流会・試食会」では、
宇宙の技術を活用したお米と地元国東のお米食べ比べ
宇宙タコの試食などを行いました。

地元の中学・高校生から地域の事業者様など合わせて100名近くの皆様にご参加いただきました!

( ↓ イベントの様子の写真 )

[主催] 東部振興局

宇宙×食フォーラムinくにさき

食と宇宙から始まる、地域の新たな挑戦。

宇宙から支える地域の食と、
宇宙から考える未来の食
宇宙の味覚?を味わいながら、
宇宙港のある国東半島のこれからを一緒に考えてみませんか?

日 時 令和5年10月27日(金) 13:00~16:30 (開場12:30)
会 場  アストくにさき「アグリホール」(国東市:国東市役所隣)
参 加
 無料  ※事前申込あり
主 催 東部振興局

開会挨拶 13:00~14:00
 大分県東部振興局 佐藤元彦 局長

session01  13:10~14:10(60分)
《パネラー》
 株式会社sorano me 城戸彩乃 氏
《登壇者》
・野﨑 浩司 氏 / 株式会社オーイーシー 上席執行役員 DXプロデュース事業部長
・横山 芳嗣 氏 / 玖珠町役場みらい創生課 課長
・鈴木 千夏 氏 / 株式会社Agriee  代表取締役
・向井田 明 氏 / 合同会社 Oppofields  COO, CTO

session02 14:20~15:20(60分)
《パネラー》
 株式会社minsora 高山久信
《登壇者》
・菊池 優太 氏 / 一般社団法人 SPACE FOODSPHERE 理事/事業開発部長
・野田 大輔 氏 / 国東物産株式会社 専務取締役
・爆走SAKI 氏 / 吉本興業

交流会・試食会 15:30~16:30

お問い合わせ

大分県東部振興局 地域創生部 0978-72‐0857

宇宙ビジネスを深掘りするシリーズセミナー
「Space Approach Forum」

■Space Approach Forum 
第1回:昨今の宇宙ビジネスをめぐる状況と今後の参入の可能性について

開催日 令和5年6月29日(木)15:00~17:00
会 場 名古屋商工会議所 3階 第5会議室
対象者 ご関心のある方はどなたでも参加いただけます。
参加費 無料
定 員 80名

定 員

https://www.nagoya-cci.or.jp/event/event-detail.html?eid=4798