令和2年度 第1回衛星測位技術セミナー開催(WEB講座:9月4日参加無料)参加者募集のお知らせ

(公財)大分県産業創造機構では、経済産業省「地域企業ローカルイノベーション支援事業」(おおいた宇宙関連産業チャレンジ支援事業)の一環として、標記セミナーを実施します。株式会社minsoraが企画運営を担当いたします。

みちびき・衛星測位
初めの一歩から学ぶ基礎講座
~みちびきのcm級測位は、ワッキャネェ!~

【目 的】

オンラインによる衛星測位技術の基礎知識を学ぶ。
一般財団法人衛星測位利用推進センター(東京)より、WEB研修(アプリケーションとして“zoom”を予定)を実施。

【日      程】

2020年9月4日(金曜) 10:30開始 15時終了
4講座 (各講座30分各講座は、それぞれで完結。個々に受講しても、連続して受講しても構いません。)

  • 10:30~11:00 講座【1】 地図の常識を変えてしまったGPS
  • 11:30~12:00 講座【2】 衛星測位技術の基礎
  • 13:30~14:00 講座【3】 準天頂衛星システム「みちびき」のサービス 
  • 14:30~15:00 講座【4】 みちびきの利活用事例と将来        

【内      容】

教科書を見たら難解な衛星測位技術を、地図との関係、人工衛星との関係から紐解き、使う人の立場で判り易く説明します。また、我が国の測位衛星衛星システムである「みちびき」が提供する様々なサービスと、安く、早くcm級測位を使う方法や、みちびきを使って実現しつつある事業例を紹介し、皆様の新しい事業に役立てて頂きます。

【講      師】

一般財団法人衛星測位利用推進センター 専務理事・工学博士 三神 泉

【対  象  者】

  • 衛星測位技術の基礎を学びたい方
  • 準天頂衛星みちびきのサービスを知りたい方
  • 衛星測位技術を使って新しいサービスを検討しようと考えている方

【定      員】25名

【参  加  料】 無  料

【主      催】 (公財)大分県産業創造機構(おおいた宇宙関連産業チャレンジ支援事業)

【企画・運営】業務委託会社(株式会社minsora)

【申込方法】下記サイトよりお申込みください。

申込サイト(Peatix)

【講師プロフィール】

三神 泉(みかみ いずみ) 1955年(昭和30年)3月9日生

一般財団法人衛星測位利用推進センター 専務理事・工学博士
国立天文台 すばる望遠鏡開発者の一人。計測自動制御学会会員。趣味は料理とトランペット演奏。

[略歴]

1955年3月9日 宮城県遠田郡美里町に生まれる
1974年3月 宮城県古川高等学校卒業
1978年3月 東北大学工学部機械工学第2学科卒業
1978年4月 三菱電機株式会社入社(通信機製作所)
1994年4月 通信機製作所 衛星通信部 望遠鏡推進グループマネージャー
1997年4月 通信機製作所 衛星通信部 すばる望遠鏡プロジェクト部長
2001年4月 通信機製作所 宇宙通信システム部次長
2003年4月 通信機製作所 通信情報技術部長
2005年4月 通信機製作所 通信情報コンポーネント製造部長
2006年3月 京都大学博士(工学)
2008年4月 通信機製作所 副所長
2009年4月 電子システム事業本部 技師長
2010年6月 大洋無線株式会社 代表取締役社長
2016年6月 一般財団法人衛星測位利用推進センター 専務理事 

すばる望遠鏡以外に開発に関わったものとして、西はりま天文台2m望遠鏡「なゆた」、太陽観測衛星「ひので」搭載0.5m太陽観測宇宙望遠鏡「SOLAR-B」、阪大レーザー核融合実験システム「FIRE-X」等があげられる。

[表彰]

2000年 全国発明表彰恩賜発明賞 「望遠鏡の鏡支持システム」
2008年 計測自動制御学会 技術賞 「すばる望遠鏡の完成」
2008年 すばる望遠鏡の「大型光学望遠鏡の鏡支持システムの開発」により紫綬褒章